更新日時:2021年6月2日12:32 PM
こんにちは!
オアフ島にはたくさんのハイキングコースがありますが、
今回はあまり知られていないにもかかわらず、簡単!駐車場あり!のお勧めハイキングコースを紹介します。
場所はホノルル中心から車で1時間程度のノースショア、サンセットビーチの近くにあります。
レンタカーでハレイワ散策のついでに行くのがお勧めです。
目印はサンセット小学校。
水とスニーカーはハイキングの必須アイテムです!

道中は木がたくさんあるので木漏れ日を浴びながら進みます。
風があれば涼しいので、昼間でも大丈夫!色々な植物を見ながら進むことができ飽きることはありません。

およそ20-30分でピルボックスまで到着します。
眺めはもちろん最高!写真をひとしきりとった後にピルボックスに座って軽食を食べたら気分は最高ですねー。

更新日時:2019年7月10日10:04 AM
ALOHA~♪
最近は、ハワイも数日ジメジメした気候が続いておりましたが、
またお天気なハワイに戻ってきました~♪
日本はまだまだ梅雨がつづいておりますか~?
先日、ダイアモンドヘッドにハイキングへ行って参りました。
ダイアモンドヘッドに月に1回登るようにしているのですが、
毎週土曜の朝に開催してる”KCCファーマーズマーケット”と合わせていくのがオススメです。
KCCファーマーズマーケットはワイキキから市バスで行けるので、楽チンです♪
今回はサイクリングも兼ねて、
ワイキキのレンタサイクルbiki(ビキ)を利用して行って来ました~

街中が眺めながら、自転車を乗るととても気持ちいです。
(自転車を利用する際は、交通ルールを守り、車に十分に気をつけましょう)
KCCファーマーズマーケットでとても人気でいつも人が並んでいる、
ジンジャーエールのお店「パシフィックール」のアイランドジンジャーエールを注文。

市販で買う買うジンジャーエールとは全く違って、しっかり生姜の味がします!
あとは、ポイのバンズのバーガー!!これが美味しいのです!
私がオススメしたいのは、「ククイソーセージ」
出来立てのソーセージが、パリッパリ食感がたまらない!
メニューにも日本語が記載してあったり、
たまに日本語ができるスタッフがいるみたいなので安心ですね◎
※食べるのに夢中で写真を撮り忘れました…
こんなにも人が~

さて、KCCファーマーズマーケットで腹ごしらえした後は、本番のダイアモンドヘッド!!
マーケットはダイヤモンドヘッドの麓にある為、入り口まで徒歩で10分程。

カハラルックアウトを過ぎてトンネルを越えると、
ダイアモンドヘッドのエントランスにたどり着きます。
エントランス料 $1.00(現時点)を支払い入場。

スタート地点には、お土産やさんや
アイスクリームや飲み物が売っている大きいワゴンがいるが、、
そこを我慢し、いざハイキング開始!
ダイアモンドヘッドは特に、
小さいお子様から年配の方まで登っているのを良く見かけます。
序盤は割りと緩めな坂で、
ハイキングの途中、72段のコンクリートの階段、
また最後に99段のコンクリートの階段が出没します、(斜面がちょっときつめです。。)
\/\/\/\/\/\/\/\/

/\/\/\/\/\/\/\/\
でもその逆側には
比較的新しいなだらかな階段の迂回道があるので、そちらを選ぶのもアリですね♪
頂上からの眺めは最高☆

ワイキキからアラモアナまで見渡せます
この景色を見れるのであれば、登りがいがあります!
下るときも十分に足元気をつけてくださいね!
ダイアモンドヘッドハイキング中は、
特に日が強いので、帽子やサングラス、水分補給を忘れないようにしましょう!!
更新日時:2019年6月1日1:02 PM
ALOHA !
気持ちの良い天気が続いているハワイで、初心者にも安心のマカプウ岬のハイキングはいかがでしょうか♪

東海岸の景色、とても美しいですね♪

片道約30分のハイキング中、色々な景色が楽しめるのがマカプウハイキングの醍醐味です♪

ペレの椅子へもマカプウトレイルの入口付近から約15分程で行くことができます。

是非、ハワイの自然を感じに訪れてみてください♡
更新日時:2018年5月15日12:47 PM
Aloha
タンタラスの夜景ではなく、昼のタンタラスの紹介です!

タンタラスに向う道は、狭く、急なため、かなり注意が必要です。
昼の景色も、夜に負けず絶景です。


ワイキキの高層ビル、ダイアモンヘッド、その向こう側に広がる真っ青な海が一望できます。
更新日時:2018年5月2日8:16 AM
Aloha
2018年最初のハイキングで
マカプウライトハウスに行って来ました!
沢山の人がハイキングを楽しんでいました。


時期によってはクジラも見えることもあるそうです。


ハワイナビ